-
ボナペティ Bon Appetit 12 「今だから、自分らしく真っ当な店」
¥660
SOLD OUT
特集 特集1は、西麻布の喫茶店「R」店主・滝本玲子さんの 「知らないことがあるから人生は楽しい」。 デザイン会社代表であり、ショップディレクションや 企画コンサルタントも手掛ける滝本さん。 昨年、たった一人で始めた小さな喫茶店で、これまで積み重ねた経験と、 ラッキーな出会い、日々、大切に思っていることについて伺いました。 特集2は、茅場町の古いビルにある、 アンティークファブリック「LE PONT CANAL」店主・中山美和子さんの 「自分を表現する場所で長く愛されるものづくりがしたい」。 ご夫婦でニットの商品企画に携わる一方で、〝商売″とは一線を画して、 自分らしいものづくりを始めた中山さん。 長年抱き続けた「布」への想いと、新たに見つけた楽しみを教えて頂きました。 好評連載、森岡書店の森岡督行さんがナビゲートする「本と人」。 第3回のゲストは、吉祥寺「Roundabout/OUTBOUND」小林和人さんです。 その他、つくる人に伺った「うれしい贈りもの」「ほっこり、おやつ時間」など 充実の12号です。 <もくじ> 03喫茶店「R」店主 滝本玲子さん「知らないことがあるから人生は楽しい」 11つくる人のうれしい贈りもの②飯塚有紀子さん(お菓子研究家) 13 LE PONT CANAL 中山美和子さん 「自分を表現する場所で、長く愛されるものづくりがしたい 」 21つくる人のほっこり、おやつ時間② 安西克彦さん(デザイナー) 23「森岡書店」森岡督行さん ×「Roundabout /OUTBOUND」小林和人さん 29 ついでのハナシ vol.6 「映像翻訳家」 31 写真日記 「日々コレ好日」~MAREBITOの視線~ ■この本を購入した人は以下の本にも興味を持っています ■ボナペティ Bon Appetit 6「至福の味をつくる人の話」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/256353 ■ボナペティ Bon Appetit 12 「今だから、自分らしく真っ当な店」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/255093 ■ボナペティ Bon Appetit 4 「ぶれない想い。私の時間の重ね方」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/256355 ■気になる京都 あの店あの場所■ http://kazenoeki.theshop.jp/items/251798 ■うわさのパン http://kazenoeki.theshop.jp/items/255076 日々28号「chimaiのぱん」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/254769 ■■information■■ 下記につきまして 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料はメール便(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時)
-
思いつきは神のささやき ~旅するシェフの4000日
¥1,296
SOLD OUT
88ページにわたって、 ただ一人の“つくる人”を追いかけるBonAppetit拡大版。 第一号は、出張シェフとして全国を旅する料理人 吉田友則シェフの旅と料理と人との出会いが詰まった 一冊です。 旅先だからこそのハプニングと、それに動じることなく、 新たな発想で料理をつくり続けてきた日々を、 美味しい写真とレシピ、 嘘のような本当の逸話と共にお届けします。 ■駅長のふんどし■ ~たまには他人のふんどしで本を選んでも良いんじゃない?~ シェフ吉田のレストラン「きまぐれや」は 1年の内200日は閉まっている。 それは庖丁を抱えて全国を飛び回る 「出張シェフ」だからである・ 九州・東北・・その土地のもの、お客様が希望するもの、 日々異なるそれぞれのレストランには溢れんばかりの ストーリー。 その食の一つ一つに思いが込められていて、 何故か涙がこぼれたりする。 毎日がドラマのようなこの本。 でもそれが作り話でないことは間に現れるレシピが 証明してくれる。心もお腹もいっぱい❤ 下記につきまして、 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料は郵便(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になります。 ●この本は店頭でも購入できます。 風の駅文庫(風の駅【旅の情報ステーション京都】) 京都市上京区 桝形商店街内 京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩5分 ●姉妹店「ちっちゃな本屋さん」 岩手県大船渡市盛町 ちっちゃなクレープ屋さん内 三陸鉄道南リアス線「盛」駅より徒歩5分 にある美味しいクレープのお店です。 人気はなんと言っても「三鉄クレープ」! 季節限定の「椿クレープ」、世界遺産を記念して作った 「平泉クレープ」もあります。 「ちっちゃな本屋さん」を併設。雑貨も販売しています。
-
ボナペティ Bon Appetit 6「至福の味をつくる人の話」
¥594
SOLD OUT
「ボナペティ6号」入荷しました。 今号のテーマ「至福の味をつくる人の話」。 そこで恵比寿の歩粉(ほこ)と言うカフェが紹介されているのですが、 東京都渋谷区恵比寿1-35-5 TEL03-5449-940 ご両親が営んでいるという「BWA」という店に行ったことがあったので驚きました。 摂津富田にある自然食の店で、デザートが美味しかったのを覚えています。 この頃に店主の磯谷さんはいらっしゃったのでしょうか。 チャイが有名なカンテグランデでアルバイトしていたのをきっかけにお菓子の道に入ったそう。 そして今なぜ恵比寿なんだろうと少し悔しくも思うのです。 関西なら味わいに行けるのに、と。 ひょんなところで身近な人の記事を目にする驚き。 このほか、自宅で美味しい珈琲を飲む方法。 100年続く久保田商店の酒まんじゅうを守る家族の話。 6号も素敵に仕上がっています。 特集 ・カフェ「歩粉」まあるく前を向いて歩いていけたら・・・ ・久保田商店「酒まんじゅう」変わらぬ味、家族で100年守ります <もくじ> 03 カフェ「歩粉」まあるく前を向いて歩いていけたら・・・ 13 自宅でおいしいコーヒーが飲みたい! 15 久保田商店「酒まんじゅう」変わらぬ味、家族で100年守ります25 “酒まんじゅう”次の日も美味しくいただきます 日々器さんでうつわ選び 27 写真日記「日々コレ好日」 ■この本を購入した人は以下の本にも興味を持っています ■ボナペティ Bon Appetit 12 「今だから、自分らしく真っ当な店」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/255093 ■ボナペティ Bon Appetit 4 「ぶれない想い。私の時間の重ね方」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/256355 ■気になる京都 あの店あの場所■ http://kazenoeki.theshop.jp/items/251798 ■うわさのパン http://kazenoeki.theshop.jp/items/255076 日々28号「chimaiのぱん」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/254769 ■■information■■ 下記につきまして 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料はメール便(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時)
-
ボナペティ Bon Appetit 14「毎日おいしい!をつくる人たちの話」
¥648
SOLD OUT
ボナペティ Bon Appetit 14「毎日おいしい!をつくる人たちの話」 「ボナペティ14号」入荷しました。 今号のテーマ「毎日おいしい!をつくる人たちの話」。 駅長のふんどし 家族が帰ってきてラップの夕飯では寂しいからと 生まれた垣本さんの木の器。 カフェじゃなくて、生活の一部となるような 普通の美味しいご飯が食べられる食堂になりたい。 三軒茶屋の路地裏にあるかみむら食堂のお話。 そして美味しそうなごはんの写真。 普通がスペシャルに感じちゃうような所食堂をと 作った鎌倉の食堂COBAKABA。 家族から生まれたごはんが1番美味しいって。 いいなあ。 いいなあ。 そんなボナペティ14号です。 もくじ ●ご飯がおいしくなる木の器 垣本圭子さん「おかえりなさい」 ●特集「毎日おいしい!をつくる人たちの話」 ・かみむら食堂 上村健太さん 「人と人との良いキョリが〝おいしい〟につながると思う」 ・食堂COBAKABA 内堀敬介さん 「普通がスペシャルだって感じられる食堂でありたい」 ●つくる人のほっこり、おやつ時間4 絵本作家・イラストレーター maykoさん ●「本と人」連載第5回 森岡書店森岡督行さん×フラワースタイリスト平井かずみさん ●ついでのハナシ vol.8 「見惚れる背中」 ヨガインストラクター 松本あゆみさん ●写真日記「日々コレ好日」 エディター 五十嵐友美さん ~中国・蘇州編~ ■この本を購入した人は以下の本にも興味を持っています ■ボナペティ Bon Appetit 12 「今だから、自分らしく真っ当な店」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/255093 ■ボナペティ Bon Appetit 4 「ぶれない想い。私の時間の重ね方」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/256355 ■気になる京都 あの店あの場所■ http://kazenoeki.theshop.jp/items/251798 ■うわさのパン http://kazenoeki.theshop.jp/items/255076 日々28号「chimaiのぱん」 http://kazenoeki.theshop.jp/items/254769 ■■information■■ 下記につきまして 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料はメール便(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時)
-
カフェリゼッタ Cafe Lisetteのお菓子
¥1,620
SOLD OUT
二子多摩川にある人気のカフェリゼッタ。 パティシエ鶴見昴氏が惜しみなく そのレシピを本に。 お家でこんな本格的なスイーツが作れるなんて! 感動のレシピブックです。オールカラー。 レシピ(一部) ●レモンのキャトルキャール ●パン・ド・ジェーヌ ●タルト・オ・フリュイ ●ジンジャーシロップ ●ガトー・バスク ●アニスのプティ・フール ●バニラ風味のサブレ・ディアマン ●シードル・ショ(暖かいりんごのお酒) ●メレンゲ ●マカロン ●クグロフ その他いっぱい ■■information■■ 下記につきまして 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料はメール便(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時)