-
イクサガミ 神
¥1,001
初回限定しおり特典付 戦え。もう一度生きるために。 蠱毒〔デスゲーム〕が終わる。 残り九人ーー。 堂々の最終巻! 〈あらすじ〉 最終決戦、開幕。 東京は瞬く間に地獄絵図に染まった。 血と慟哭にまみれる都心の一角で双葉は京八流の仇敵、幻刀斎に出くわしてしまった。 一方の愁二郎は当代最強の剣士と相まみえることにーー。 戦う者の矜持を懸けた「蠱毒」がとうとう終わる。 八人の化物と、少女一人。生き残るのは誰だ。 【文庫書下ろし】 ※送料には発送手数料が含まれます
-
熊打ち
¥704
人を襲う熊、熊をじっと狙う熊撃ち。 大自然のなかで、実際に起きた七つの事件を題材に、 孤独で忍耐強い熊撃ちの生きざまを描く。(出版社)
-
ひとり旅
¥880
41人の著者が綴る、ひとり旅をテーマにして珠玉のエッセイ集。 旅先で感じる解放感、誰にも気兼ねしない自由さー。 「ひとり旅」だからこそ味わえる特別な瞬間を 一冊に詰め込みました。 時代も行き先もその心境もそれぞれ違う旅を、 いいとこどりで楽しめます。 移動中や旅先で、あるいはどこへも出かけずじっくりと。 読んで旅する、「おでかけアンソロジー」第1弾です。(出版社) 行動数値の定量(角田光代)/僕の好きな鞄(村上春樹)/アジアは汽車がいい(池澤夏樹)/旅先で開く本(木内昇)/旅情・旅情・旅情(井上靖)/街の会話(阿川佐和子)/夜の新幹線はさびしい(江國香織)/タイム・マシンで見た清洲城(遠藤周作)/旅行の「ヤー!」(西加奈子)/渓をおもふ(若山牧水)/旅の始まりは空港野宿から(杉森千紘)/ONE(黛まどか)/わからない旅(田中小実昌)/おっちゃん(小川糸)/空飛ぶブロイラー便(椎名誠)/一人旅のススメ(高橋久美子)/西の要、高尾山(久住昌之)/旅上(萩原朔太郎)/夏(中原中也)/夜の旅(若菜晃子)ほか
-
薬屋のひとりごと16
¥836
皇帝の手術を無事に終えてから半月、季節も冬へと近づいていた。 術後の治療を上級医官に替わってもらったおかげで、 猫猫(マオマオ)の日常は忙しくも平常運転へと戻っていた。 そんなある日、老医官に届いた文を読んだ妤(ヨ)の顔色が変わった。 「怖いことになるかもしれない」。 その文には水膨れができた患者が増えていると書かれていたのだ。 嫌な予感がする猫猫だったが、その心配は当たってしまった。 「疱瘡(ほうそう)の発生」。 感染力、致死率が高く、顔や身体に痕が残りやすく 恐れられている流行り病だ。 特効薬はなく、猫猫でも今から見つけることは不可能だろう。 感染が広まれば村一つが閉鎖することもあるという。 そんな絶望的な状況に一筋の光を放ったのは-・・。(出版社)
-
超訳 ニーチェの言葉 エッセンシャル版 ★※
¥1,430
119万部突破のベストセラーが待望の文庫 エッセンシャル版として再登場! ニヒリズムや反宗教的思想といった独自の思想により 二十世紀の哲学思想に多大なる影響を与えた、 十九世紀ドイツの哲学者ニーチェ。 「神は死んだ」という主張やナチズムとの関わりを噂されるなど、 様々な伝説に彩られた孤高の哲人だが、 実は彼は、ほとばしる生気、不屈の魂、高みを目指す意志に基づいた、 明るく力強い言葉を多数残しています。 本書では、それらの中から現代人のためになるものを選別しました。 心ゆくまで、あなたの知らなかったニーチェの世界をご堪能ください。(出版社)
-
向田邦子ベストエッセイ ★※
¥990
お人好しと意地悪、頑固と機転・・ 人間の面白さを描いた名エッセイ!家族、食、旅など、 テーマ別に末妹が50篇を精選幼いころから磨かれた観察眼と黙っちゃいられない正義感。 向田邦子の手にかかれば、ごく平凡に見える日常が鮮やかな色彩を帯びて動き出す。 考え抜かれた言葉選びと胸がすくどんでん返しは、まさにエッセイのお手本。 「姉のところには何故か面白いことが押し寄せてくる」と語る末妹が選んだ、 家族、食、私、仕事のことから処世術まで。(出版社) ■■information■■ 上のcontactよりお問い合わせください。 ※送料は郵便(保証無し)の場合です。 他商品とのおまとめ送付ができますので、 銀行振り込みを選択してください。 後ほど金額訂正&ご案内のメールをお送りします。 クレジット払いを選びますと1つ1つに送料がかかったまま 決済されてしまいますので予めご了承ください。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時) ●この本は店頭でも購入できます。 風の駅文庫(風の駅【旅の情報ステーション京都】) 京都市上京区 桝形商店街内 京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩5分 ●姉妹店「ちっちゃな本屋さん」 岩手県大船渡市盛町 ちっちゃなクレープ屋さん内 三陸鉄道南リアス線「盛」駅より徒歩5分 にある美味しいクレープのお店です。 人気はなんと言っても「三鉄クレープ」! 季節限定の「椿クレープ」、世界遺産を記念して作った 「平泉クレープ」もあります。 「ちっちゃな本屋さん」を併設。雑貨も販売しています。
-
文学傑作選 鎌倉遊覧
¥1,192
案内図を見て歩くだけでは触れることのできない鎌倉が、 この一冊で。いざ、鎌倉を読む。 源実朝から正岡子規、川端康成、小津安二郎、小川糸まで。(出版社)
-
喫茶店文学傑作選
¥990
多くの作家、芸術家を魅了し、作品の舞台、 創作の淵源、そして彼らの交友の拠点となった「喫茶店」。 28篇の選び抜かれた短篇小説、エッセイなどから、 明治以来の喫茶店文化の真髄に触れる。 一杯の珈琲のように、薫り高く味わい深い作品集。文庫オリジナル。 「コーヒー」をテーマにした作品集、アンソロジーはあるが、 「喫茶店」という括りで作品を揃えたものは少ないかもしれない。 「コーヒー」では個人的体験・思索を綴った作品が多いが、 「喫茶店」はコーヒーなどの飲料のことよりも、 そこに集う人々との交流・人間模様を描くところに特徴がみえる。 作品の選択にあたっては、 チェーン店台頭以前の昭和の時代までに書かれた作品でまとめてみた。(出版社) *本書の執筆者* 夏目漱石/森茉莉/水野仙子/谷崎精二/村山槐多/中戸川吉二/浅見淵/北園克衛/植草甚一/戸川秋骨/田村泰次郎/中原中也/小山清/安田武/澁澤龍彦/埴谷雄高/戸川エマ/伊達得夫/山崎朋子/野呂邦暢/洲之内徹/高平哲郎/平岡正明/小野十三郎/常盤新平/吉村昭/鷹野隆大/山田稔 ■■information■■ 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料は郵送等(保証無し)の場合です。 他商品とまとめてお買い上げの場合、 送料がお安くできる場合があります。 おまとめ送付ご希望の場合は銀行振り込みを選択し、 金額訂正メールをお待ちください。 クレジット払いを選択すると1つ1つに送料がかかりますので ご了承ください。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時) ■風の駅文庫は叡山電車・京阪電車「出町柳」駅より 徒歩5分、桝形商店街の中にこっそりある本屋&図書カフェです。お近くの方は是非お越しの上、お求めください。 ケトルの他にも色々な本があります(^-^) 美味しい珈琲やパンも有ります。 ●この本は店頭でも購入できます。 風の駅文庫(風の駅【旅の情報ステーション京都】) 京都市上京区 桝形商店街内 京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩5分 ●姉妹店「ちっちゃな本屋さん」 岩手県大船渡市盛町 ちっちゃなクレープ屋さん内 三陸鉄道南リアス線「盛」駅より徒歩5分 にある美味しいクレープのお店です。 人気はなんと言っても「三鉄クレープ」! 季節限定の「椿クレープ」、世界遺産を記念して作った 「平泉クレープ」もあります。 「ちっちゃな本屋さん」を併設。雑貨も販売しています。
-
ちぐはぐな身体
¥704
ピアスや刺青をすることの意味とは? コムデギャルソンやヨウジヤマモト等のファッションが 問いかけているものは? そもそも人は何のために服で体を隠すのか? 隠すべきものの実体は? 若い人々に哲学の教授が身体論をわかりやすく説いた名著、 ついに文庫化!「制服を着崩すところからファッションは始まる」。(出版社)
-
顔の現象学 鷲田清一
¥1,320
われわれがある人を思い浮かべるときには、 その人の名前とともに、その人の顔、その人の後ろ姿や歩きっぷり、 言葉遣いなどをも想起する。 これらのほとんどを取り外してもその人に思いを馳せることはできるが、 ただ顔を外しては、その人について思いをめぐらすことはできない。 他人との共同的な時間現象として出現する曖昧微妙な「顔」を、 現象学の視線によってとらえる。鷲田現象学の豊潤な収穫。
-
想像のレッスン 鷲田清一
¥1,034
「他者の未知の感受性にふれておろおろする じぶんをそのまま晒けだしたかった」という著者のアート評論。 かすかな違和の感覚を掬い取るために日常の「裂け目」に分け入り、 「見る」ことの野性を甦らせるアートの跳躍力とは。 アート、演劇、舞踏、映画、写真、音楽、ファッションなどについて、 「ここにあるものを手がかりにここにないものを思う」評論集。(出版社)
-
普通をだれも教えてくれない
¥1,430
生きる拠りどころとは? 「普通」とは、人が生きていく上で本当に拠りどころとなること。 ところが今、周りを見渡してみても、そんな「普通」はなかなか見出せない。 私たちが暮らす場も大きく変わり、人と人との結ばれ方も違ってきた。 自由で快適で安全な暮らし。 それが実現しているようでその実、息苦しい。 時として私たちは他人を、そして自らを傷つける。 一体、「普通」はどこにあるのか? この社会の「いま」と哲学的思考とが切り結ばれる珠玉のエッセイ集。 (出版社)
-
チーム 堂場瞬一
¥754
箱根駅伝出場を逃がした大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば“敗者の寄せ集め”の選抜メンバーは、何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方はー選手たちの葛藤と激走を描ききったスポーツ小説の金字塔。巻末に、中村秀昭(TBSスポーツアナウンサー)との対談を収録。(出版社)
-
薬屋のひとりごと15
¥792
翡翠牌の持ち主である皇族の末裔を追う中で、猫猫たちは禁書でありながら優れた医学書でもある『華佗の書』を手に入れた。 傷んだその書が復元されるのを待つうち、医官たちは抜き打ち試験を受けさせられる。 猫猫は試験に合格して養父である羅門の下で投薬実験を行うことになり、羅門から医術について学べることを喜ぶが、その実験は大掛かりであり、市井の病人たちを使うというものだった。薬が効かぬ者は、場所を移されて外科手術が行われるという。医官たちを集めて大掛かりな投薬実験が繰り返されるが、一体何のために? そして誰のために? 猫猫の疑問は、口に出すことは許されない。 他の医官たちも実験の目的に薄々気づきつつも、 誰も答えをはっきり言おうとしない。 やんごとなき身分のかたが病に臥されたと気づいても、 それを公にすることは国を揺るがすことになると、皆が皆わかっている? そして、猫猫は復元された『華佗の書』を壬氏に見せてもらうことになるが、 そこには、決して忘れられぬ名前が書かれてあるのだった。 『曼陀羅華』。 朝顔に似たその植物は、とある秘薬の材料だったのである。(出版社) ★ほかの本、雑貨、毛糸など おまとめ送付ご希望の方は、銀行振り込みを選択の上、 金額変更のメールをお送りしますので、 振り込まずにお待ちください。 クレジット払いを選択しますと、それぞれに送料が かかりますのでご了承ください。 ■■information■■ 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料は郵便等(保証無し)の場合です。 他商品とのおまとめ送付御可能です。 おまとめ希望の方は銀行振り込みを選択、注文してください。 その際におまとめ送付希望とコメントください。 後程金額変更&ご案内メールをお送りします。 クレジット払いにしますと1つ1つに送料がかかったまま 決済されてしまいますので予めご了承ください。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、 振込手数料無料となります(条件等有り。郵便局にお尋ねください)
-
南総里見八犬伝 ビギナーズ・クラシックス
¥880
「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」の文字を刻んだ玉と、牡丹の花の形に似た痣を持って生まれた八人の男たちは、数奇な運命をたどりながら同じ境遇の義兄弟の存在を知る。この八犬士たちが、不思議な玉に導かれながら困難を乗り越え出会うまでの前半と、母の国を守るために里見家の家臣として戦う後半からなる98巻106冊の大長編伝奇小説を、29のクライマックスとあらすじで再現した『八犬伝』入門! はじめに (九回)義実、飼い犬の八房に冗談を言う (十三回)伏姫の自害と飛び散る八つの玉 (十九回)信乃の不思議な玉 (二十回)額蔵も玉を持つ (二十九回)額蔵と道節の戦い (三十一回)芳流閣の戦い (三十二回1)犬士見八の出自 (三十二回2)犬士小文吾の出自 (三十七回)丶大法師が玉の由来を語る (四十三回)額蔵の危難を三犬士が救う (五十回)やす平と音音の婚姻の場に五犬士が揃う (五十七回)犬坂毛野が対牛楼の仇討ちを語る (六十回)現八、庚申山で妖怪を退治する (六十五回)にせの一角が倒され角太郎は真実を知る (七十一回)夏引らの悪事が露見する (七十七回)荘介、小文吾と巡り合い、賊を倒す (八十二回)毛野、仇を討つために犬士と別れる (九十二回)毛野、仇を討つ (九十五回)七犬士集結 (百三回)犬江親兵衛、義成の危機を救う (百二十一回)親兵衛、素藤と妙椿を追い詰める (百二十七回)八犬士集結 (百四十六回)親兵衛、虎を射る (百五十三回)作戦に加わるよう丶大を説得する (百六十四回)行徳口での小文吾の活躍 (百六十六回)国府台での戦いで猪を使う (百七十七回)毛野、五十子城に入る (百八十勝回中編)犬士の持つ玉の文字が消える (百八十勝回下編大団円)八犬士、忽然と消える 解説 I 『八犬伝』で馬琴が伝えたかったこと II 『八犬伝』の出版 III 作者馬琴 IV もっと『八犬伝』について知りたい方へ 付録 登場人物小辞典 コラム 目次 『八犬伝』はどれくらい読まれたのか? 坪内逍遙の『八犬伝』評 口絵の意味 『八犬伝』の表記 八犬士の出典 名詮自性 曲亭馬琴か滝沢馬琴か <画像> 義実、飼い犬の八房に冗談を言う(九回)(出版社)
-
寺田寅彦
¥968
自分をレンズと化して 過去を写生した視覚の人 団栗 糸車 病院の夜明けの物音 自画像 芝刈 電車の混雑について 自然界の縞模様 西鶴と科学 怪異考 俳句の精神 地図を眺めて 他 【解説: 藤森照信 】(出版社)
-
世界は一冊の本 長田弘
¥880
「人生という本を、人は胸に抱いている。」 没後10年。詩人・長田弘がのこした祈りと鎮魂の傑作詩集、 待望の文庫化。解説 岡崎武志(出版社)
-
ひとはなぜ服を着るのか 鷲田清一
¥880
ファッションやモードを素材として、 アイデンティティや自分らしさの問題を 現象学的視線で分析する。 「鷲田ファッション学」のスタンダードテキスト。
-
聴くことの力 鷲田清一
¥1,100
「聴く」-目の前にいる相手をそのまま受け止めるいとなみが、 他者と自分理解の場を劈く。 本書は、不条理に苦しむこころからことばがこぼれ落ちるのを待ち、 黙って迎え入れる受け身の行為がもたらす哲学的可能性を模索する。 さらにメルロ=ポンティ、ディディエ・アンジュー、 レヴィナスなどを援用しつつ、ケアの現場や苦しみの現場において 思考を重ねることで、「臨床哲学」という新しい地平を生み出した。 刊行以来、多くの人に影響を与えた名著が文庫で登場。 第3回桑原武夫学芸賞を受賞。植田正治の写真とともに贈る。(出版社)
-
泣きたい午後のご褒美
¥770
どんなときでも「喫茶店」でのひと休みと「物語」が私たちを癒してくれる。お茶の時間に交錯する人間ドラマを紡ぐ短編集。
-
喫茶店文学傑作選
¥990
多くの作家、芸術家を魅了し、作品の舞台、創作の淵源、そして彼らの交友の拠点となった「喫茶店」。第二集では、海外の旅行記(ブラジル、トルコ、イタリア、パリ)を新たに収録。さらに、永井荷風「おもかげ」、筒井康隆「二人でお茶を」など、読み応えのある快作を加え、「面白さ」においては第一集を超える充実した内容を目指した。小説・随筆を織り交ぜた全23篇。 ◆収録作 「コーヒー・ブレイク」長尾みのる/「「贈物だよ」と八百屋のおじいさんは言った」澁澤幸子/「女ひとり」犬養道子/「旅のたより」辰野隆/「色気と食い気」岡本太郎/「バラック・カッフェエ」久米正雄/「カフェの開く途端に月が昇った(抄)」稲垣足穂/「あの頃」立野信之/「おもかげ」永井荷風/「ぼくのコーヒーハウス」田村隆一/「火曜日の午後」串田孫一/「会話のエスプリを鍛えるために」安西冬衛/「私の遍歴時代(抄)」三島由紀夫/「W・ベンヤミンに倣って」矢川澄子/「etude 調子はずれの木琴」岩城宏之/「私たちの夜の大学」五木寛之/「ぼくの早稲田時代(抄)」川崎彰彦/「植物祭(抄)」富岡多惠子/「吹雪のハドソン川」中上健次/「逗子(抄)」森山大道/「二人でお茶を」筒井康隆/「おちょくり喫茶」田辺聖子/「後記――原稿紛失の記――」森茉莉
-
ゴッホのあしおと
¥693
生前一枚しか絵が売れず、三七歳で自殺した フィンセント・ファン・ゴッホ。彼は本当に 狂気の人だったのか? その死の真相は? アート小説の第一人者である著者が世界的謎 を追う。フランス各地に残されたゴッホのあ しあとを辿り、努力家でインテリ、日本に憧 れ続けた「人間・ゴッホ」の魅力を再発見。 旅のお供にも最適な名解説。(出版社)
-
折口信夫
¥968
海やまのあひだ 抄/春のことぶれ 抄/古代感愛集 抄/近代悲傷集 抄/現代襤褸集 抄/詩 拾遺/死者の書/実川延若讃/日本文章の発想法の起り/「古代研究」追い書き/妣が国へ・常世へ/春来る鬼/地方に居て試みた民俗研究の方法(出版社) ■■information■■ 上のcontactよりお問い合わせください。 ホームページ http://kazenoeki.main.jp/ ※送料は郵便等(保証無し)の場合です。 他商品とのおまとめ送付御可能です。 おまとめ希望の方は銀行振り込みを選択、注文してください。 その際におまとめ送付希望とコメントください。 後程金額変更&ご案内メールをお送りします。 クレジット払いにしますと1つ1つに送料がかかったまま 決済されてしまいますので予めご了承ください。 ※宅配便(保証有)をご希望の場合は 送料は変わります。 ※ゆうちょ銀行の他、 他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。 ※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、 ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、 振込手数料無料となります(条件等有り。郵便局にお尋ねください)
-
宮本常一
¥968
故郷の声を背負い 彼方を夢見た旅の人 忘れられた日本人 より いそしむ人々 より 海をひらいた人びと より すばらしい食べ方 私のふるさと 御一新のあとさき抄 他 【解説: 石牟礼道子 】