2024/11/23 01:14
【風の駅新刊入荷情報】
ベルンドケストラーのマーリング編み
糸を何本か引き揃えて編む、マーリングという技法の本。
2本、3本、4本と糸を使って自分だけの色を作ります。
グラデーションに変化させたり、全く違う色を組み合わせたりと色と色の変化を楽しむ編み物です。
編み地自体はシンプルな方が効果的なので、編むのが比較的簡単な作品が多いのも特徴です。
高度な技術が必要ないので初心者から新たな作品にチャレンジしたい上級者まで、あらゆるレベルのニッターが楽しめます。
余り糸がおもしろく使えるのも嬉しく、カラフルだったりシックだったり、どの作品も想像するよりも印象的な仕上がりになります。
マーリングとは、いろいろなマーリング、マーリングのグラデーション、色について、色以外での見え方の違い、編み地の見え方、糸、道具/Banana Socks、Banana Hat、Banana Shawl、Spiky Bag、Stripy Snood、Pelerine、Onigiri Snood、Frill Shawl、Hanabira Scarf、All in One、Lacy Rib Pncho、Top Down Sweater、Sweat Pants /マーリングのアイデア、マーリングの基本、針の号数の出し方、伸縮性のある作り目、プリズムショールの編み始め、ジグザグショールの編み始め、ポンポンの作り方、基本の編み方、作品の編み方と作り方(出版社)