1/1

青森 工藤正市

¥3,960 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

工藤正市は1929(昭和4)年青森市生まれ、
2014年に84歳で亡くなった写真家である。
生まれ育ち、一生を過ごした青森の風景と人々を仕事の合間に撮りつづけ、
1950年代にいっときカメラ雑誌に投稿したほかはだれにも見せることなく、
家族にすら知らせないまま一生を終え、
没後になって家族が膨大なネガの束を発見。
スキャンした画像をInstagramにアップしたところ世界的な反響を呼ぶようになった、
ヴィヴィアン・マイヤーにも通じる「発見の物語」である。
それはよくある「昭和の懐かしい青森」みたいな記録写真でもなければ、
1950年代に土門拳らが提唱したリアリズム写真による問題提起の試みでもなく、
同時期に華々しい活動を展開した同郷の小島一郎のような、
青森の厳しさを暗室作業によって演出する作家性を前面に出した写真でもなかった。
ただ、身の回りにある日常の小さな喜びや幸せや寂しさ哀しさの瞬間を切り取ること。
それが地元の人間には「貧しさの強調」に見えたり、
東京の写真界には「青森の貧しさが足りない」と映ったのかもしれない。
そしてその根底には、いまでは想像もできない、
かつての東北に対する東京人の強固な偏見、差別意識があったはずだ。
「青森をこう見せたい」という地元の思いにも、
「青森をこう見たい」という東京の先入観にも与せず、
「どこにも属さなかった」工藤正市がみずから封印した写真群が、
半世紀を経たいま甦る奇跡。
「この時代だから」でもなく、「青森だから」でもなく、
ここにあるのは人間のいとなみそのものだ。
時代を超え、場所を超え、工藤正市の写真は70年前も、
いまも、70年後の未来にも変わることがないはずの、
静かで、揺るぎない「ひと」を僕らに見せてくれる。
都築響一(写真家・編集者)出版社

■■information■■
下記につきまして
上のcontactよりお問い合わせください。
ホームページ http://kazenoeki.main.jp/

※送料は郵便(保証無し)の場合です。
他商品とのおまとめ送付ができますので、
銀行振り込みを選択してください。
後ほど金額訂正&ご案内のメールをお送りします。
クレジット払いを選びますと1つ1つに送料がかかったまま
決済されてしまいますので予めご了承ください。

※宅配便(保証有)をご希望の場合は
送料は変わります。

※ゆうちょ銀行の他、
他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。

※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、
ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、振込手数料無料となります(ATM利用時)

■風の駅文庫は叡山電車・京阪電車「出町柳」駅より
徒歩5分、桝形商店街の中にこっそりある本屋&図書カフェです。お近くの方は是非お越しの上、お求めください。
美味しい珈琲やパンも有ります。

●この本は店頭でも購入できます。
風の駅文庫(風の駅【旅の情報ステーション京都】)
京都市上京区 桝形商店街内
京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩5分

●姉妹店「ちっちゃな本屋さん」
岩手県大船渡市盛町 ちっちゃなクレープ屋さん内
三陸鉄道南リアス線「盛」駅より徒歩5分
にある美味しいクレープのお店です。
人気はなんと言っても「三鉄クレープ」!
季節限定の「椿クレープ」、世界遺産を記念して作った
「平泉クレープ」もあります。
「ちっちゃな本屋さん」を併設。雑貨も販売しています。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,960 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY