
日本美のこころ 彬子女王
¥1,210 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
彬子女王殿下が日本美のこころを探す旅
「赤と青のガウン」の著者・彬子女王殿下が
6年間の英国留学を終えて次に向かわれたのは
「日本美のこころ」を探す旅だった。
「神宮の御神宝」「皇居の盆栽」「皇室が育んだボンボニエール」など、
日本の美を巡る旅を収録した「日本美のこころ」。
「烏帽子」「久米島紬」「漆掻き道具」など、
日本の伝統工芸を支える最後の職人たちとの出会いを描いた
「最後の職人ものがたり」。
その2冊を1冊の文庫として完全収録。
彬子女王殿下が4年間にわたって巡り続けた
「日本美のこころ」を、54篇の美しく
瑞々しい文章で綴った珠玉のエッセイ集。
【編集担当からのおすすめ情報】
「日本美のこころ」「最後の職人ものがたり」の文庫化にあたって
殿下にいただいた「あとがきに代えて」にはこんなことが記されていました。
「私の日本美のこころを探す旅は今も続いている。
この本のカバーデザインになっている雪の結晶は、
一つとして同じものはないと言われるほど多様性がある。
日本文化も、地域ごとに様々な異なった文化があったり、
カレーやラーメンなど、海外の文化が日本文化として形を
変えて根付いていたりと、多様性があり、
私には雪の結晶と日本文化が重なって見える。
掌に乗ったらはかなくも消えてしまう雪のように、
この先失われてしまう日本文化もたくさんあるのだと思う。
でも、その刹那的な美しさを記録に、
そして記憶にとどめていくために、
これからも旅を続けていきたいと思っている。
この本を手にしてくださる方たちに、
たくさんの日本美のこころが届くことを祈りつつ」
日本文化の多様性には目を見張るものがあります。
ですが、多様なものはとかくわかりにくいもの。
殿下が日本文化に向けるまなざしはわかりにくいもの、
多様なものをそのままわかろうとする真摯なものです。
本書は殿下が体験された54の日本美のこころを
追体験できるというまたとない機会を読者のみなさんに
提供できると信じています。(出版社)
■■information■■
上のcontactよりお問い合わせください。
ホームページ http://kazenoeki.main.jp/
※送料は郵送等(保証無し)の場合です。
他の本とのおまとめ送付(送料が安くなります)
も可能ですが、システムが対応していないため、
銀行振り込みを選択の上、
「まとめ送付希望」とコメントください。
後程金額訂正のメールをお送りします。
※宅配便(保証有)をご希望の場合は
送料は変わります。
◆ご希望の方はお問い合わせかコメントで
希望銀行をお知らせください。
追ってメールいたします◆
※ゆうちょ銀行の他、
他銀行(三菱東京UFJ・みずほ)振込も可能です。
※銀行振込手数料はお客様のご負担になりますが、
ゆうちょ銀行の口座からのゆうちょ銀行への送金ですと、
振込手数料無料となります(条件等が変わったようですので
郵便局にお尋ねください:ATM利用時)
■風の駅文庫は叡山電車・京阪電車「出町柳」駅より
徒歩5分、桝形商店街の中にこっそりある本屋&図書カフェです。お近くの方は是非お越しの上、お求めください。
美味しい珈琲やパンも有ります。
●この本は店頭でも購入できます。
風の駅文庫(風の駅【旅の情報ステーション京都】)
京都市上京区 桝形商店街内
京阪・叡電「出町柳」駅より徒歩5分
●姉妹店「ちっちゃな本屋さん」
岩手県大船渡市盛町 ちっちゃなクレープ屋さん内
三陸鉄道南リアス線「盛」駅より徒歩5分
にある美味しいクレープのお店です。
人気はなんと言っても「三鉄クレープ」!
季節限定の「椿クレープ」、世界遺産を記念して作った
「平泉クレープ」もあります。
「ちっちゃな本屋さん」を併設。雑貨も販売しています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,210 税込